12月8日(日)に今年最後のLeende茶話会を開催しました。今回のLeende茶話会は、過去最多9名のお母さまをお迎えして終始和やかにお話しすることができました。初参加の方2名もすぐに場の雰囲気になじんでいらっしゃいました。不安と焦りで沈んだ心が、温かな気持ちになれる時間を過ごしていただけることが私たちスタッフの願いです。
次回のLeende茶話会は1月26日(日)14時ー17時です。皆様のご参加お待ちしています。
以下、ご参加者様からいただいたご感想です。
初めて参加させて頂きました。
とても安心出来る場でした。
皆さんのお子様のこれまでの闘病について、学校生活についてお聞きすることができとても参考になりました。
皆さん大変なご苦労をされていらっしゃることを知りました。
我が家もこれからも諦めずに進んで行かなくては、とあらためて思いました。
また参加させて頂く時は宜しくお願い致します。
来週、娘はいよいよブラッドパッチです。
1年間、点滴と生食パッチでやり過ごしてきたけど、次のステップのブラッドパッチに進みます。ネットで知るよりも、当事者さんのお話を聞きたくて参加しました。
ネット情報とは違う…いろんな意味で心づもりができました!!
他の病院のお話は参考になりましたし、もっともっと聞きたいと思いました。
約1年ぶりの参加でした。
2回目ですが、やっぱり参加してよかった。
本当に、うちだけじゃないと心強く感じました。
次回になるかはわかりませんが、パッチ後の経過について報告で参加できたらな、と考えています。
Leende茶話会を開催くださり、ありがとうございます。
先が見えなくて辛くなるときが多いですが、この会に参加すると、皆さんと悩みや疑問に思っていることを共有できたり、自分の知らない知識や情報を交換しあえたりできることが本当にありがたく思います。また今日から気持ちを新たに頑張れそうかなと思えます。
ありがとうございます。
今回は2回目の参加でした。
どなたかも発信されていましたが、こちらでの出会いがこの病気に対する不安な毎日の中で、他にも戦っている方がいる、という心の強い励みになります。どちらにお住まいかも知らず、数時間ズームで時間を共有しただけなのに、不思議な話です。
同じ病とたたかうものとして、次回また参加させていただくときには、皆さんが少しでも良くなっている事を心から祈りながら参加し、そして我が子についても少しでも良い報告ができるように次回まで日々を過ごしています。
Zoomミーティング後、子供も食いつくようにZoomの内容を聞いてきます。わたしも言葉を選びながら報告するのですが、子供もわたしの話を通して共闘しているようで、会ったこともない仲間と、勝手につながっているようです。
今回も本当にありがとうございました。
同じ病気に苦しむ子どもの親同士だからこその話が出来、有難いです。とても参考になりました。なかなか体調が改善しない中、親子共々落ち込む時もありますが、皆さんとお話しし、情報交換させて頂くと前向きになれます。
ありがとうございました。また次回も楽しみにしています。
気付けば脳脊髄液漏出症との戦いから3年が経過。この病気の終わりが見えず、悩む日々…
そんな毎日ですが、茶話会で皆さんの話を聞いたり、悩みを共有することで自分の気持ちを整理することが出来ています。
原因も、回復過程も、それぞれ違いますが、治癒を願う気持ちはみんな同じ。
とても心強いです。
いつもありがとうございます!!
コメント